2018年08月15日


   時は、流れる。と言いますが

   物事の移り変わりというものは、

   そんなに早く音を立てて流れてるわけではありません。

   引き潮でも一度に引くものでなく、

   寄せては返しながら

   次第次第に引いていきます。

   上げ潮もまた同じように、

   ぐるぐるめぐりながら、ときは移っていくのです。

   これが変化です。

   変は、ゆっくり変わることですが、

   化は急激に変わることです。

   お化けとか、お化粧などと使うのは急に変わるからでしょう。

しかし、物事が突然、変化するようでも、必ず前ぶれがあるものです。



       by 大栗道栄




   そうですよね。

   今までの人生も、ある日突然に。。と聞くし、自分自身もよく口にしますが・・

   冷静に振り返ると、全て繋がって今があるんですよね。

   ついつい、自分の都合良く捉らえてしまうから、

   収拾がつかなくなるのかも。。

   日々、丁寧に自分と向き合うことから。。ですね。。

  
   でも、最初から出来る人間は、居ません。

   体験。体感して自覚して学ぶ。

   それが人生なのでしょうね。きっと。。

   

   追試
   
   病気も、ある日突然 やってきませんよ。。笑

   

   


同じカテゴリー(学び)の記事
鈴木俊隆 禅
鈴木俊隆 禅(2019-05-14 07:53)

永六輔に学ぶ
永六輔に学ぶ(2019-01-21 21:21)


Posted by サンフラワ- at 18:03│Comments(0)学び
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。