2011年08月02日
ペットボトル症候群。
今朝のTV番組で放映されていた「ペットボトル症候群」、私は初めて聞いたのですが
みなさん ご存じでしたか?
ペットボトル症候群の正式名称は 「ソフトドリンク(清涼飲料水)・ケトーシス」。
産経新聞(7月12日)によると
スポーツドリンク・糖分の多い清涼飲料水を大量に飲み続けると急激に 血糖値が上がる
「ペットボトル症候群」に陥る危険性がある。
血糖値が上昇すると 血糖値を一定に保つホルモンの働きが一時的に低下してしまう。
近年 若年層を中心に患者がふえている。。。だそうですよ!
また 1リットルの清涼飲料水をがぶ飲みすると角砂糖20個かじっているのと同じ
あらら~ 暑いと言って ついつい販売機の前に。という方、水分補給のつもりが砂糖も一緒!かもですよ
私も自然水分で水分補給して清涼飲料水は たまのお楽しみ
ということで
みなさん ご存じでしたか?
ペットボトル症候群の正式名称は 「ソフトドリンク(清涼飲料水)・ケトーシス」。
産経新聞(7月12日)によると
スポーツドリンク・糖分の多い清涼飲料水を大量に飲み続けると急激に 血糖値が上がる
「ペットボトル症候群」に陥る危険性がある。
血糖値が上昇すると 血糖値を一定に保つホルモンの働きが一時的に低下してしまう。
近年 若年層を中心に患者がふえている。。。だそうですよ!
また 1リットルの清涼飲料水をがぶ飲みすると角砂糖20個かじっているのと同じ
あらら~ 暑いと言って ついつい販売機の前に。という方、水分補給のつもりが砂糖も一緒!かもですよ

私も自然水分で水分補給して清涼飲料水は たまのお楽しみ


Posted by サンフラワ- at 14:03│Comments(0)