2012年05月10日
第一チャクラ
基底のチャクラ
<骨盤底を安定させる>
木が安定して立っているのは、大地にしっかりと根をはっているから。
人間にとって(骨盤)は、その意味でも根っこにあたる。
骨盤は、いろんな動きをうえで、体全体の安定の為に根の役割を果たしている。
骨盤を安定させると身体全体が安定するため、
心の安定も導き骨盤周辺の下向きのエネルギ~は「精神的な根」となる。
体内のホルモン分泌を司る内分泌腺の中では、副腎と関係してます。
副腎は、<副腎皮質>と<副腎髄質>に分かれています。
<副腎皮質ホルモン>には、体内の糖分や電解質のバランスを調整したり、
生殖に関わる性ホルモンの分泌を調整する機能があります。
<副腎髄質ホルモン>には、交感神経に働きかけて、心筋の収縮を高め、
心臓や骨格筋の血流を拡張し、血圧を上昇させる働きがあります。
又、脂肪分解や酵素の消費を高めます。
緊張したり、神経がたかぶったりする反応は、生存本能に基づいています。
敵と戦う時、あるいは急いで逃げなければならない時
副腎髄質からホルモンが分泌されて、筋肉が素早く動きます。
Posted by サンフラワ- at 16:27│Comments(0)
│学び