2013年12月18日

好意を受けたものは好意で返す



人にものを贈るときには、そのとき自分が不用にになったものを贈るのが好いか、

不用ではない、大切だと思っているものを贈った方が好いか、

答えは誰でも分かっている通りに、

大切だと思っているものを手離すのは惜しい。。と思っているようなものを贈ってこそ始めて

人にものを贈るということになるのだ。と。。私は改めて思った。



B Y 宇野千代



贈り物、プレゼント、お土産。。

形は色々ありますが、難しいです。。。


今の世の中、ものが溢れ、情報に溢れ、珍しいものがほとんどなくなりました。

お金さえあれば、手に入るものばかりで。。

旅行に行くのも、一昔前と違って手軽に行けるから、

あげる側も、貰う側も当たり前になってしまって。。



当たり前のことですが。。 唯一 相手を想う心だけは、

お金や品物では買えないことを今一度思い返す時代になったと思います。

そのためにも、心を養う学びを日々、頑張らなきゃ。。

心にゆとりの財産を。。 がんばれ〜 パンチ! 自分!




同じカテゴリー(人生)の記事
ライフスタイル
ライフスタイル(2017-12-02 09:07)

あきらめる
あきらめる(2014-02-10 09:39)

人間関係の難しさ
人間関係の難しさ(2013-12-24 18:11)

若さの秘訣
若さの秘訣(2013-12-18 13:48)

今が永遠に。。
今が永遠に。。(2013-12-18 12:25)


Posted by サンフラワ- at 09:42│Comments(0)人生
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。