2022年11月17日
今日の学び
『ため込む』ことから
病気や不幸が始まる。
私の大好きな
メイ牛山さんもよく言ってました。
心の排泄
皮膚の排泄
身体の排泄
55年も生きていると
知らず、知らず、
心にも。。身体にも。。家にも
気づくと。。いらないはずのものが増えてしまって。。涙
でも、それを見分ける目も衰えてしまってるし
言い訳上手にもなってて。。
年取るにつれ
身軽になるために、臨終の時に思い残しがないように。。
毎日自分と向き合う時間をもっと作らなきゃ。。ですね。
病気や不幸が始まる。
私の大好きな
メイ牛山さんもよく言ってました。
心の排泄
皮膚の排泄
身体の排泄
55年も生きていると
知らず、知らず、
心にも。。身体にも。。家にも
気づくと。。いらないはずのものが増えてしまって。。涙
でも、それを見分ける目も衰えてしまってるし
言い訳上手にもなってて。。
年取るにつれ
身軽になるために、臨終の時に思い残しがないように。。
毎日自分と向き合う時間をもっと作らなきゃ。。ですね。
Posted by サンフラワ- at
19:20
│Comments(0)
2022年05月24日
しあわせはその人の心の中にある
しあわせは心の中にあるもの
つまり自分がしあわせと感じることです。
どんなに身のまわりにしあわせになることが沢山あっても
もし自分で「ああ、私にはこんなにしあわせがある」
と感じなかったら、
それは結局どうにもならないこと。
その人は決してしあわせになることは出来ないのです。
しあわせになりたかったら、
自分の身のまわりのしあわせを自分で感じるような人になることが
1番大切だということを知って下さい。
1956年 「ジュニアそれいゆ」11月号
しあわせって十人十色。
感じるバロメータも人それぞれ。。
自分をしっかり見つめて自分を知ることから。。
本当の真実は自分が一番よく知っているから、
最善の嘘も容易くついちゃうのだと。。(涙)
だと私は思います。
2022年04月21日
ホリスティック栄養学
生きるということは、さまざまな『選択』の積み重ね。
その中で、人は生きるために食べ、栄養を摂る。
アメリカ発の最先端栄養学
『ホリスティック栄養学』を体系的に学べば、
氾濫する健康情報を自分なりに選択できるようになる。
人間一人ひとり違う。
健康づくりでも、自分らしさを活かす方法がある。
『ホリスティック栄養学』は
『健康に、自分らしさを活かす栄養学』
なのである。
ホリスティックカレッジ.オブ.ジャパン代表 竹内進一郎さんの本より
久しぶりに読書しております。
改めて読んでみて、
前回読んだ時の理解と違う理解がある。と。。身に染みて感じます。
ホリスティック医学の研究者の言葉であるように
『人間とは、死ぬまでプロセス(過程)です』
人間は成長します。
この世に誕生してから少しずつ成長し、
今日の自分に至っています。また、加齢とともに老いてもいきます。
の言葉が今の私にピッタリ!です。(笑)
2022年04月04日
今日思ってこと。気がついたこと
意識の表面に浮き上がる身体の感覚、呼吸の声、多種多様な感情を
素直感じとれるようになりたい。。
それこそが、楽に生きていける秘訣の土台なのかも。。。
それができたら、
どんなことにも心開き、新たな発見に向き合う勇気、そして柔軟性があれば
この人生 最後まで自然と共に伸び伸びと生きていける気がする。
2022年4月4日
2020年02月20日
2019年05月14日
鈴木俊隆 禅
紙に書いてある教えというのは正しい教えではありません。
書かれた教えは、脳の栄養にはなります。
脳にも栄養は必要でしょうが、
もっと大事なのは、正しい生活を実践することです。
それによって、自分自身になることです。
ブッタが関心をいだいたのは、
今、ここにおける自分自身の心と身体でした。
by 鈴木俊隆
2019年03月15日
我が家の庭に今年も。。
確か。。2001年頃に300円円程で購入したのが始まりです。
毎年 この時期 満開になると、
私の視界に入る位置にさりげなく飾ってくれる私の相方サン
34年前かな。。?
高校の卒業式には、大好きだった百合の花束を頂きました。
( 確か。。一緒に卒業だったのに。。笑い )
2001年からは、
毎年 さりげなく私にプレゼントしてくれているようで。。
とっても嬉しく思います。
2019年03月15日
むの たけじ さんに学ぶ
カーテンを一年ぶりに洗濯して
洗い水のひどい汚れに驚いた。
廊下にぶら下げられて、
風にゆれるだけの繊維製品ですら、この通りだ。
ましてナマ身の人間われらは
日々の暮らしでどれほど汚されて、汚れていることか。
肉体の汚れは入浴などで洗うとして
最もむずかしい魂のすす払いのため、
どれだけの意識と計画と実践をもってきたのか。
きれいになったカーテンを見ながら顔を赤めるばかりです。
清くあろうと、自ら努力いないと清くなれない、 それが人間。
清くあろうと自ら努力すれば、 必ず清くなれる、それが人間。
by たいまつⅣ むの たけじ
日々丁寧に。。丁寧に。。
2019年01月21日
永六輔に学ぶ
君たちの足で、目で、口で、肌で、
何が美しく、何がおいしく、何が楽しいものかを探しだして
その一つを財産にするのだ。
一つでも多くの横町を曲がり、
少しでも先まで歩いていきなさい。
君たちは若い。
他人に案内されることはない。
地図をたよりにするほど年はとっていないはずだ。
他人に案内される人生ではいけない。
by 永六輔 37歳の時の著書 「 女= 父と子 」より
永六輔さんの言葉で1番好きなのは。。
歩くことも旅。
いろんな目を持って歩けば、
様々な「 気づき 」がある。
一歩、一歩、丁寧に人生を歩みたいですね。
2018年08月15日
時
時は、流れる。と言いますが
物事の移り変わりというものは、
そんなに早く音を立てて流れてるわけではありません。
引き潮でも一度に引くものでなく、
寄せては返しながら
次第次第に引いていきます。
上げ潮もまた同じように、
ぐるぐるめぐりながら、ときは移っていくのです。
これが変化です。
変は、ゆっくり変わることですが、
化は急激に変わることです。
お化けとか、お化粧などと使うのは急に変わるからでしょう。
しかし、物事が突然、変化するようでも、必ず前ぶれがあるものです。
by 大栗道栄
そうですよね。
今までの人生も、ある日突然に。。と聞くし、自分自身もよく口にしますが・・
冷静に振り返ると、全て繋がって今があるんですよね。
ついつい、自分の都合良く捉らえてしまうから、
収拾がつかなくなるのかも。。
日々、丁寧に自分と向き合うことから。。ですね。。
でも、最初から出来る人間は、居ません。
体験。体感して自覚して学ぶ。
それが人生なのでしょうね。きっと。。
追試
病気も、ある日突然 やってきませんよ。。笑
2018年05月06日
アインシュタインの言葉
重要なことは、疑問を止めないことである。
探究心は、それ自身に存在の意味を持っている。
質問する幸せを止めた時点で成長は止まってしまう。
知識向上の道は疑問を投げかけること。
日野原重明先生も、生前よくおっしゃていました。
未知の世界に飛び込むこと、それまで使ったことのない脳が動き出します。
その刺激を受け、常に考え、感動していれば、
年を取っている暇などありません。
ゴールデンウィーク最終日
素敵な1日になりますように。。
2018年04月06日
宇野千代に学ぶ
人と人を結ぶルール
約束は守った人間が誠実だと決まらないし、
また約束の破り方にも誠実というものがある。
悪口を言わない、そう難しいことではない。
悪口を言うと、気持ちが悪い。私はただ、気持ちが悪いことはしないだけなの。
いつでも気持ちの悪いことはしない。
気持ちの好いことだけをしている。
こんな簡単なことはないではないか。
押し付けてはいけません。
これだけは是非話しておきたいと思うことは、ちょっと隠しておく方が効果的です。
隠しておくと、そこのところがどうしても知りたい、と思うのが人情です。
人間と言うものは、おかしなものですね。
何から何まで、手にとるように知っている自分のことを、
自分の口からではなく、他人の口からもういっぺん聞きたいものだ、
とでも思っているのでしょうか。
人の生活を見るとき、或いは好奇の気持ちだけを抱いてみるものであろうか。
或いは尊敬し、或いは愛しさもしてみるものであろうか。
自分に何の積極的な力も誠実もないのに、人を憐れむのは傲慢というものか。
精神が衰弱して、やたらに他人の身の上にひっかかる。
もっと衰弱すると、他人の身の上が、みな自分の責任のあるように錯覚する。
理解するとは何か。
ただ、そのもの自身を尊敬することである。
人々よ。あなたが何事をでも、理解することを望むのであったら、
ただ、ただ、そのもの自身のことを、とことん尊敬することである。
人はおどかされると、もっと遠くまで逃げるものである。
人間の性質の中で、自然である、素直である、ということくらい
美しい、素晴らしいものはない、と私は思っているのでございます。
人は、落ち目になった人には、金を貸さない。
金に未練があると、凡てのことの、解決がつかなくなる。
未練の感情くらい、
人を愚かに、そして弱々しくさせるものはない。
人は死んでも、その善意は、いつまでも生きている。
それどころか、人の口から口へと語り継がれて、
その善意は広がり、人々を仕合わせにするのではあるまいか。
褒めること。喜ばせることが人間関係の基本である。
結婚生活を持続させるものは友情である。
訓練が体を積極化する。
感動は行動に結びつき、人生を愉しくする。
知らないこと、見ないことは ないことと同じである。
上手になると言うのは、ひたすらに続けてすることである。
心に張りがある人間はボケない。
人生は、死ぬまで現役である。老後の存在する隙はない。
この本を書かれたのは、宇野千代さん 91歳だそうです。
最後まで自分を信じて人生を歩まれる方って、憧れます。
あやかりたいものですね。
2018年04月05日
バナナケーキ
ここ最近、バナナケーキ作りにはまっております。
相方曰く。。
おばちゃん達のハマる手作りケーキの代表だって(笑)
そうだよね。。
だってバナナあるし。。簡単らしいし。。
私にとっては、ケーキ作り全て難しいのですが。。
本当は、
ホットケーキミックス使うとすごく楽みたいですよ。。
私。。健康オタクなので、
材料にこだわって。。コスト& 時間 ⏰が。。
でも、3回目なので、なかなか美味しそうにできました。
サンフラワーのお客さんで、
ケーキ作りが得意なYさんが、本日マッサージにいらしゃるので
これから、味見?=毒味? (笑)を ❤️ お願いしたいと思います。
2018年04月01日
メイ牛山の言葉
愛情たっぷりの女性は、にじみ出るような魅力がある。
みんなのためにいい世の中をつくろうとか、
何か志を持っている女性は、年を経るごとに美しさを増していくでしょう。
まるで、 なめし革のようですよ。
人間としての中身がどんどん豊かになって、内面から輝いてくるのね。
それはつまり、
心に愛を持っているっていうことですね。
人を愛する心の欠けた女性は、ぎすぎすするわね。
表情も乏しくなって仮面みたいな顔になるから
どんなに元々の造作が美人でも、すぐに飽きてしまうでしょう。
私は、美人顔じゃなくても、飽きない顔っていうのが本物だと思うわね。
こちらがうれしくなるような温かい心を持った人は、
いつ会っても、いい顔をしてますよ。
それは女性の、永遠の魅力だと思いますね。
20代、30代までは、神さまからも贈り物で過ごせても。。
40代、50代からは、頑張った分って。。昔、先輩方がよく言ってました。
今じゃ立場が違います。(笑)
簡単に変われる方法が沢山あるけど、
簡単ってことは簡単に戻るってことでもあるんですよね。
嫌々。。50代からは、戻ることはありえない。後退だね。。
兎にも角にも、自覚から。。
気分不良になりますが、先ずは、鏡とお友達になりましょう〜。
Posted by サンフラワ- at
10:03
│Comments(0)
2018年04月01日
自分を振り返り。。
50歳生きているのに。。
無知な自分に、驚きや苦しみや感動で忙しい日々を過ごしております(笑)
今日は、私の憧れのメイ牛山さんの言葉を!
『 男の子に家事をさせるのは、親の愛情 』
日本人は教育することが下手ですね。
だから、手がかかるばかり。
子供を愛玩用にしているから、世話を焼きすぎるし、おもちゃを与えすぎる。
これじゃ仕事との両立は難しいし、いい子供も育たないわね。
教育っていうのは、
子供が自立するための能力を開発してあげる手伝いなんです。
耳の痛い話です。
親の持分で一生懸命に子育てしてきましたが、
やはり、人生にはパーフェクトなんてありえませんが、
日々、気がつくことの大切さが、一番大事だと思います。
25年前にこの言葉を聞いてても、
受け取り方が今とは大分違ってたでしょね。きっと。。
現在の我が家は、
教え、教えられる同士って感じです。
一歩一歩、学ぶたびに、学ぶことが減るなんてありえないことに気づき
一歩一歩、学ぶたびに、心身共に楽に過ごせることに気づき、
一歩一歩、成長できた自分を褒めてあげたいし、
でも、今まで気づかなかったことに、一喜一憂する自分が愛おしく想う日々です。
Posted by サンフラワ- at
09:36
│Comments(0)
2017年12月17日
数字
人生は掛け算。
どんなにチャンスがあっても、君が < 0 = ゼロ > なら ゼロになる。
< 9 = 苦 > なら、9 がつきまとってくる。
全ての答えに、9 がひそんでいる。
9✖️8 = 72 < 7+2=9 >
115✖️9 = 1035 < 1+0+3+5=9 >
なんか。。私にとって数字って魅力的で深い感じです。
デザインには、デザイナーの感性がとても重要だけど。。
黄金比って言葉があるように、そこにも数字が関わっているらしいですよ。
2017年12月02日
論議
原因論
感情や行動は、過去の原因から生み出されている。
目的論
全ての感情や行動はある目的を達成するために生み出されている。
問題の原因など。。どうでもいい。。
大切なのは、解決策とこれからどうしたいかだ。
昔、読んだ本の一部です。
これからどうしたいか?
簡単なことのようですが、本当は、一番難しいことです。
だって、一方的なの思考で、どうしたいか?考えても。。
いつまで経っても本当の意味での解決にはならない。
他の人を無条件に信頼する。
他の人のために役に立つ。
ありのままの自分を受け入れる。
そこがポイントらしいですよ。
年末の忙しい時期になりました。
だからこそ、ご自愛くださいませ。
2017年12月02日
ライフスタイル
< ライフスタイル >
性格を変えるのは簡単ではないというイメージですが、
しかし、性格でなくライフスタイル! と置き換えてみれば
私達の考え方や行動の癖と考えれば変えることができる。
ライフスタイルを作り上げてきたのは、
どんな事情があろうとも他ならぬ自分自身。。
一瞬、一瞬、の判断で作り上げているもの。
ただそれは、自覚なしに
生まれた後に自分で作り上げたもの。
そのために、満足いくものでなければ
今、この瞬間からでも変えることができます。
もちろん!
変えないという選択をすることもできます。
私達の思考や行動は、
どのような目的に向かっているかによって変わってくる。
先ずは、今の自分をしっかり分析することから。。
酉年も終盤になりました。
いろんな意味で、立ち止まり新年に向けて身を清めたいものです。
頑張れ!私!
性格を変えるのは簡単ではないというイメージですが、
しかし、性格でなくライフスタイル! と置き換えてみれば
私達の考え方や行動の癖と考えれば変えることができる。
ライフスタイルを作り上げてきたのは、
どんな事情があろうとも他ならぬ自分自身。。
一瞬、一瞬、の判断で作り上げているもの。
ただそれは、自覚なしに
生まれた後に自分で作り上げたもの。
そのために、満足いくものでなければ
今、この瞬間からでも変えることができます。
もちろん!
変えないという選択をすることもできます。
私達の思考や行動は、
どのような目的に向かっているかによって変わってくる。
先ずは、今の自分をしっかり分析することから。。
酉年も終盤になりました。
いろんな意味で、立ち止まり新年に向けて身を清めたいものです。
頑張れ!私!
2017年11月19日
心を高める
人間は本来偉大なものである。
みごとなものである。
しかしそのみごとさは、放っておいてはあらわれない。
易き( やすき )につくのが人間の情であるとしても、
易きがままの日々を繰り返すだけならば、
そこにはただ、人間としての弱さが露呈にされるだけであろう。
お互いに与えられた人間としての美しさを磨きあげるために、
厳しさを苦痛と感じないまでに心を高めたいものです。
by 松下幸之助
心ってコロコロと変わるというのですが、頑固者の心は殻が固いようで。。笑
人間としての美しさ 心から味わいたいものです。
心身ともに、美しく、楽しく、健やかに。。
2017年11月18日
商売の尊さ
商売というものは、
暮らしを高め、日々を豊かに便利にするために、
世間の人々が求めているものを、精一杯のサービスを込めて提供してゆくのである。
だからこそ、それが不当な値段でない限り、
人々に喜んで受け入れられ、それにふさわしい報酬も得られるはずである。
by 松下幸之助
私達夫婦も今年で、商売を始めて、23年目
私は、趣味のお店でゆっくり、楽しく美しく健やかに過ごせるよう日々努力中。
主人は、来年早々、新しいチームで商売をスタートすることが決まり、色々と大変ですが
改めて、人生を振り返るいい時間になりそうです。
今まで形を残すことに、私達は興味もなく商売を続けてきましたが
今回は、人を育てるという大黒柱を立てて始める商売なので
人生最大の財産を築けるような嬉しさと楽しみがあります。
関わる全ての人と共に、お互いに成長できるように。。日々鍛錬鍛錬